ページ

2011年3月27日日曜日

【Ubuntu】daemontoolsのログを取る & mongoDB動いた

謝辞
 shokaiさんに捧ぐ

% sudo mkdir /etc/service/mongod/log
% sudo mkdir /etc/service/mongod/log/main
% sudo chown zakuni /etc/service/mongod/log/main


そしてrunスクリプトを書く
/etc/service/mongod/log/run
#!/bin/sh
exec 2>&1
exec setuidgid sho multilog t ./main

そしてログを確認。
/etc/service/mongod/log/main/current
があるはずなのだが、ない。

ログを取ろうとしたのにログが機能していない。

ここでふと
% ls -l /etc/service/mongod/log/

そして気付く。runに実行権がない。

実行権与える
% chmod 755 /etc/service/mongod/log/run

/etc/service/mongod/log/main/current 出来た。

catで中を見る。何も無い。
果てしない間違い探し始まる。

ここでふと
% ls -l /etc/service/mongod/

そして気付く。runに実行権がない。


shokaiさんに罵られる


実行権与える
% chmod 755 /etc/service/mongod/run

動いたあああああ

【Ubuntu】daemontoolsをインストールしてmongoDBを動かす

なんか疲れたのでとりあえずやったところまで

参考:

svtoolsとdaemontoolsをインストール

% sudo apt-get install svtools daemontools-run

続いてmongod.confを作成
% mkdir /var/mongod
% chmod 755 /var/mongod
% mkdir /usr/local/share/mongod
% emacs /usr/local/share/mongod/mongod.conf

中身は以下の通り
dbpath = /var/mongod
bind_ip = 127.0.0.1

あとrunスクリプトも

/etc/service/mongod/run
#!/bin/sh
exec 2>&1
exec setuidgid zakuni mongod --config /usr/local/share/mongod/mongod.conf

ここまでやって再起動すると動いてるはずなんです。

---こっから確認作業---

% sudo svstat /etc/service/mongod
でプロセスの状態を見られる。
% sudo svstat /etc/service/*
ってするとワイルドカードで全部見られる。

結果(1回目)
/etc/service/mongod: up (pid 1200) 0 seconds
結果(2回目)
/etc/service/mongod: up (pid 1205) 1 seconds
結果(3回目)
/etc/service/mongod: up (pid 1210) 0 seconds

0秒と1秒を行ったり来たりしてるし、プロセスIDが変わり続けてるので何か間違ってる。

3/27 1:34 追記
解決! 【Ubuntu】daemontoolsのログを取る & mongoDB動いた

2011年3月26日土曜日

RVMをアップデートする

どのバージョンからか、rvm updateが無くなって使えなくなった。
今後はrvm getでやるらしい

安定版にアップデートするには

% rvm get latest

リポジトリから最新のをとってくるには

% rvm get head

してやればいい。

% rvm get 1.5.2
みたいにバージョンの指定もできるっぽい

【Ubuntu】mongoDB1.8をインストール

aptitudeでインストールしたやつはバージョン1.2。

1.6以上のが必要なので自分でダウンロードしてきて入れ直すことに。

aptitudeで先に入れたやつを消す。
% sudo aptitude purge mongodb

そしておもむろにwget
64bitのは動かなかったので32bitのを入れる。

% wget http://fastdl.mongodb.org/linux/mongodb-linux-i686-1.8.0.tgz
% tar zxvf mongodb-linux-i686-1.8.0.tgz
% cd mongodb-linux-i686-1.8.0/bin
% sudo cp * /usr/local/bin

データベースのディレクトリも作成
% sudo mkdir -p /data/db

mongodで起動することを確認
% sudo mongod

参考:
 [RackSpace][MongoDB][Ubuntu10.04]mongodb インストール

【Ubuntu】mongoDBをインストール

% sudo aptitude install mongodb
で済むはずが、依存パッケージ類のインストールとかがうまくいってないっぽくエラーが出た。

個別にインストールやらアップグレードしてみたけどうまくいかない。

原因は
% sudo aptitude update
を忘れてただけだった。

あらためてmongodbインストールしたら今度はいけた。

% sudo mongod

でちゃんと起動することを確認。

2011年3月23日水曜日

【Ubuntu】標準のエディタを変える

crontabを最初に起動したらエディタ選べって言われて、手違いによりnanoを選択しちゃって困った。

select-editorで標準のエディタを切り替えられる

% select-editor

すると
Select an editor.  To change later, run 'select-editor'.
  1. /bin/ed
  2. /bin/nano        <---- easiest
  3. /usr/bin/emacs23
  4. /usr/bin/vim.basic
  5. /usr/bin/vim.tiny

Choose 1-5 [2]:

とかこんな感じのが出ると思うので、好きなのを選べばいい。僕はemacsなので3とタイプしてリターンキーを「ッターン!」

2011年3月1日火曜日

Slimで画像をリンクにする

HTMLでいうところの

をSlimで書くときどうするのかわからなくてしばらくハマった。


こう書けばよかった。普通にインデントしてやればいい。


emacs用のslimテンプレートがあまりよろしくないようで、aタグの下でtabでインデントしてもaと同じか、もしくは浅い方にしかインデントされない。のでスペースキーでインデントしてやる必要がある。

ついでに、改行もどう書くのかしばらく悩んだのだけど、普通に
br
って書けばいいだけだった。

さらについでに、haml2slimなんていうhamlをslimに変換してくれるgemがあるので、slimの書き方がわからないときにhamlで書いて変換するとか、今までhamlで書いてきたものをすべてslimにしたいなどという変な人には便利ですね。