個人的な趣味等を鑑みて前提条件は以下のような感じになった。
・CoffeeScriptでも同じような構成で使える
・ファイル分割できる
・テストがブラウザ上でも動作する
自動化は今回の範疇にはない。
後からテストが書きづらかったということに端を発するので、テスト駆動で開発する。
% bower install mocha
mochaを選んだ理由は、expect.jsとかQUnitとかと組み合わせやすそうなことと、ブラウザとコンソール両方で動かせるのと、Nodeでも使えるから。npmじゃなくbowerでインストールしているのは、クライアントサイドのことはなるべくクライアントサイドで完結させたいので、なるべくNodeと切り離したいのがあるから。
mochaのサンプルを見ながらテスト用ページのひな形を作る。mocha.setupをbddでなくtddにしたのは趣味の問題。
これをブラウザを開いてみると、passes: 0 failures: 0 duration: 0s とか出てるはず。
assertionのために別のライブラリを使う。色んな書き方に対応してるChaiを使ってみることにした。
あと、ここでbower.jsonを作った。
% bower init
ちょっと編集する。mochaもchaiもテストで使うものなのでdevDependenciesに入れた。
{
"name": "zakuni-js-template",
"version": "0.0.1",
"main": "main.js",
"ignore": [
"**/.*",
"node_modules",
"components"
],
"dependencies": {
},
"devDependencies": {
"mocha": "latest",
"chai": "latest"
}
}
HTMLを編集して、テストを書く。
これでブラウザリロードして、グリーンになってればOK。
namespace的なこととか考えないならたぶんこれで充分テストを書いていける。
ひとまずここで一区切り。
ここまでをまとめたのが以下のもの。
https://github.com/zakuni/js-template/tree/v0.0.1
0 件のコメント:
コメントを投稿